マイホームを新築することと同じように、お仏壇をお迎えすることは、お客様にとって人生の大きな節目となる出来事です。その節目の時を安心してお迎えして頂き、喜びに満ちたものにして頂けるように、三村松では、製造から販売、そして修復までの一貫体制を敷き、責任を持ってお仏壇をお届けできる体制を整えています。
歴史ある伝統工芸ならではの熟練の技は守りながら、近代的な品質管理や工程管理の手法を採り入れ、より早く、より低コストで、安定したお仏壇の供給を実現しています。また、お客様にお納めした後も、末長い満足をお約束するために、お届け後のフォローにも万全の体制を整え、お仏壇の修復も承っています。
三村松は「おかげさま」「ありがとう」「しあわせ」という3つの心をテーマとした安心マークをシンボルに掲げ、安心仏壇・安心仏具の名前でお仏壇・仏具を提供させていただいています。
※"安心仏壇""安心仏具"は三村松の登録商標です。
「仏事コーディネーター」とは、仏教と仏壇仏具、また、それらを取り巻く「仏事」に関する豊富な知識を持った資格者のことです。
核家族化が進み、地域とのかかわりが薄らいできた現代においては、亡くなった方のご供養や、様々な仏事については「よくわからない」ことばかり。
各ご家庭で日々お祀りするお仏壇、仏具の選択基準や、お盆・お彼岸のむかえ方についても、正しい知識を有していない方が増えてきています。
仏事コーディネーター資格審査協会が認定する「仏事コーディネーター資格制度」は、それらの豊富な知識をもった実務経験者を講習と試験により審査し、証明するもので、2004年からスタートした制度です。
仏事コーディネーター資格審査協会は全日本宗教用具協同組合が後援しています。
店頭で、このようなIDカードをつけた仏事コーディネーターが、皆様の仏事に関する様々なご相談、商品選びのアドバイスなどに対応させていただきます。どうぞお気軽にご相談下さい。