2016.11.16
11月11日(金)より、三村松各店にてプレゼントしておりました
広島東洋カープV7優勝記念 ふるまい念珠 仏ってる
ですが、限定数量の300個に達しましたのでプレゼントを終了させて頂きます。
お受け取りになれなかった皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承下さいませ。
2016.11.05
11月5日(土)、41年ぶりとなる広島東洋カープの優勝パレードが行われました。
雲一つない晴天に恵まれた当日、平和大通りには朝早くからカープファンの姿が。
そんなパレードの開始地点はなんと弊社の物流センターの前。
10時30分。赤いユニフォームを身にまとったカープファンが埋め尽くす中、総勢100名に上るパレードがスタート。
平和大通りが大歓声に包まれました。
2016.09.01
9月1日(木)、広島市中区堀川町 ぶつだん通り本社隣に"和の工芸館"がオープンしました。
日本の工芸の素晴らしさを発信するべく、伝統的工芸品「広島仏壇」の展示はもとより、第33回日本伝統漆芸展で文部科学大臣賞を受賞した沈金箱「山神主」や同展出品作「蒔絵やまぶき文箱」といった美術品を含む工芸品を展示する傍ら、当社初の提案型ショールームとして、4タイプのお部屋を再現したモデルルームをご用意。現代の住まいにマッチするモダンシリーズ仏壇・仏具を取り揃え、伝統工芸の新しいスタイル"和モダン"をご提案しております。和の工芸館店舗ページ
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
早速お寺様もお越し下さいました。
2016.07.11
広島市中区大手町に位置する広島の新たなランドマーク施設"おりづるタワー"が9月23日のグランドオープンに先駆け、7月11日にプレオープンしました。
「復興と未来」をテーマに、明るい夢や希望を世界に発信することを願って建てられたこのタワーは、広島の街...特に原爆ドームや平和公園が一望できる屋上の展望台"ひろしまの丘"、ガラス張りの壁面内に訪問者の折った折り鶴が積みあがることで作られる"おりづるの壁"、タワーの側面を昇降できる木につつまれた大規模なスパイラルスロープ"散歩道"等々、コンセプトからデザイン・素材に至るまで非常に趣向が凝らされた施設となっています。
カフェや広島ならではの物産品が購入できる物産館の設けられた1階、インフォメーションカウンターの向かいの壁面に広島の伝統産業を紹介するコーナーがあり、そこに三村松製のお仏壇"飛鶴"(とびづる)が展示されています。
おりづるタワーのために作られたこのお仏壇は、おりづるに呼応した鶴の蒔絵、黒と赤の塗の鮮やかな対比、繊細な螺鈿細工...と非常にコンパクトでモダンな造りながら広島仏壇らしさを表現した一品です。
おりづるタワーにお越しの際は、三村松のお仏壇"飛鶴"も是非御覧下さい。
2016.04.22
三村松 立町本通り店は、平成27年度 「いい店ひろしま」 に認定されました。
いい店ひろしま認定記事ページ
それに関連して、4月22日(金)、広島商工会議所 小売営業部会の10名の方々が、いい店ひろしま 平成27年度受賞店の表敬訪問にお越しになりました。
立町本通り店はマンション・リビング向けのお仏壇に注力した商品構成となっており、お仏具に関してもそれに調和する、既成の概念にとらわれないデザイン性の高い物を数多く品揃えしております。
いわゆる普通のお仏壇・仏具とは違う、形状、色、サイズとも個性豊かな商品が揃う店内を、説明を受けながら関心を持って見学して下さいました。
2016.02.25
2月25日(木)、NHK広島 "お好みワイドひろしま"(平日18時10分より放送)のお好み中継コーナーで広島工場が生中継取材されました。
"いまが大忙し!仏壇修復"と題して、春のお彼岸に向け、作業の大詰めを迎えるお仏壇修復の専門工場である弊社広島工場へお越しになり、修復前・修復後のお仏壇を前に、修復によってまるで新品の様に生まれ変わることや、職人が細かなチェック項目を設けて慎重に作業を行っていることを取り上げて頂きました。
また、実際の作業風景も放送され、人の吐息で宙を舞ってしまうほど薄い金箔を整然と貼る難しさの説明や、単純な復元に留まらず新たな加飾で華やかに彫刻をよみがえらせる彩色の職人へのインタビューもして頂きました。
『NHK広島放送局 高嶋キャスターと出演者一同』
2016.02.11
2016.01.26
この度、『三村松 立町本通り店』が「いい店広島顕彰事業実行委員会(構成:広島市・広島商工会議所・広島市産業振興センター・広島市商工会連絡協議会)」から店舗演出や接客、ユニバーサル対応などが優秀と認められ、地域に根付き親しまれている店舗として表彰されました。
今まで以上に地域に密着した親しみやすいお店を目指して参ります。
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。
2015.12.17
この度、三村松が浄土真宗本願寺派本山本願寺 免物(御本尊)・御聖教(御文章・経本)取扱い指定店に指定されました。
浄土真宗本願寺派では、在家免物・御聖教の交付奨励について、「御本尊は本願寺からお迎えしましょう」との意識の高揚を図るため、平素より教務所・別院等と協力関係のある仏壇店を在家免物・御聖教取扱店として指定されており、この度三村松が推薦され、ご指定頂く運びとなりました。
お仏壇、お仏具と併せて御本山の免物・御聖教のご案内も致しますので、三村松各店へお気軽にご相談ください。
2015.11.16
一昨年、昨年に引き続き、今年も広島市立大学の講義「広島の産業と技術」におきまして、弊社社長の三村が講師を務めさせていただきました。
今年は300名と昨年より受講する学生さんが多く、大講義室は一杯に。追加の座席も用意される中、仏教の伝来、お仏壇の製造方法や各部の説明の他、弊社独自の技術や商品の紹介を通じて、オリジナリティや挑戦することの大切さをお話しさせて頂きました。
講義後、講義室に展示した仏具について質問する姿も見られ、関心を持って聴講して頂けた様子でした。