2014.09.05
この度の広島土砂災害により被害を受けられた皆様に、心からお見舞い申し上げます。
お仏壇に関してお困りの事がございましたら、ご遠慮なくご相談ください。
株式会社 三村松 フリーコール(通話料無料) 0800-100-7676
2014.06.26
2014.06.21
6月20日(金)、広島西部地域を中心とする浄土真宗の若手僧侶によって構成される会、"広島青年僧侶春秋会"の皆様が、お仏壇についての研修のため三村松を訪問されました。
始めに、三村松本社にて、お仏壇の産地、広島仏壇の特徴、製造工程、細部の造形等について講義を受けて頂きました。
つづいて、店内を見学。
前もって講義を受けて頂いたことも有ってか、内部を覗き込むなど興味を持ってご覧になっている様子でした。
その後、広島工場へ移動。お仏壇製造の現場をご覧いただくと共に、伝統技法を体験して頂くため鉛筆の金箔押しにもチャレンジして頂きました。
わずかな風でも宙を舞ってしまう、きわめて薄い金箔に悪戦苦闘しながらも、最後はきれいな黄金鉛筆が完成しました。
最後は工場の前で記念撮影。
今回の研修で、お仏壇への関心・理解を少しでも深めて頂けましたなら幸いです。
2014.04.12
2014.04.02
1月に実施した"梅沢富美男・瀬川瑛子 豪華絢爛「夢芝居」ペアチケットプレゼント"ご当選のお客様から、ステージを鑑賞された感想を送って頂きました。
-------------------------------------------------------------------------------
・先日は大変お世話様になりました。梅沢富美男特別公演、美しさにびっくりしました。今日は友達と行きましたので久しぶりに笑いました。有難うございました。 [南区 Y.M.様]
・梅沢さんの温かな人柄と芝居にかけるひたむきな思いが伝わります。女形日本人の美しさを感じました。すばらしかったです。ありがとうございました。 [東区 K.O.様]
・予想以上の公演で、一緒に鑑賞した家族も喜んでいました。 [佐伯区 K.S.様]
・前席の中央部ベストポジションで女性よりも艶やかな梅沢富美男さん。4回も衣装替えの瀬川瑛子さん...この世のものとも思えないような豪華絢爛なステージを鑑賞させて頂きました。ありがとうございました。 [安佐北区 T.K.様]
・有名な方々の出演で歌や踊りが素晴らしく、最高でした。衣装、トークも良く、幸せなひとときを過させていただきまして誠に有難うございました。 [江田島市 F.T.様]
・芝居・歌・踊りと至福のひと時でした。瀬川瑛子さんの衣装がすばらしく岩国からは遠かったけど行ってよかった。ありがとうご座居ました。 [岩国市 Y.Y.様]
-------------------------------------------------------------------------------
たくさんのお便りをお送り頂きありがとうございました。
2013.12.10
12月9日(月)、広島市立大学の講義
『広島の産業と技術 - 広島の伝統産業3(仏壇)』
において、弊社社長 三村邦雄が講師を務めさせていただきました。
205名の受講生を前に、広島仏壇の製造や職人について画像や映像を交えつつ講義を進め、最後の質疑応答では学生さんから多数の質問をお寄せ頂きました。
2013.09.02
この度、弊社ホームページのお仏壇の修理・修復ページをリニューアル致しました。
修復例を追加したほか、修復プランのご紹介ページ、実際に弊社でお仏壇を修復していただいたお客様の声を掲載したページを追加しております。
「お仏壇の修復とは」ページ
「修理・修復プランのご案内」ページ
「お客様の声」ページ
2013.04.15
2013.04.14
2013.04.05
上田宗箇流様用
会場:森のお茶席
(4月18日から4月22日まで)
直径 :15cm
※銘々皿として使用されます
裏千家様用
会場:森のお茶席
(4月27日から5月12日まで)
直径 18cm
※正客用の菓子器として使用されます
やまだ屋様
会場:お菓子の工場
※もみじ饅頭の陳列皿として使用されます